2013年 09月 09日
N団地で楽しい事をやろう構想 |
2012年から千葉のN団地に住み始めて1年が経ちました。
N団地でも、御多分に洩れず高齢化が進んでいます。
この団地の未来をどう創っていくか。それを考えるためにN団地では、「団地再生委員会」
というボランタリーな会を、管理組合の諮問機関として結成しています。(2005〜)
月一で集会所に集まり、団地の未来のために何ができるか、小さな事から大きな事まで議論します。
委員会には、同じ団地に住む、僕以外の20代の方も参加しています。岩ヶ谷充くんです。
1年前に会ったときにはお互いに牽制しあって!?いましたが、徐々に打ち解け、今では仲良く話すようになりました。
話の内容は主に、団地に住む若い人だけで何か面白い事ができないか、という事です。
僕の友人、杉浦洋平くんも巻き込み、はじまりは3人で、ゆくゆくは団地の若者みんなで面白い事がしたい...
それはそうと、委員会に入ることで、だいぶ知り合いが増えてきて、少しずつここでの生活が楽しくなってきています。
知らない土地の知らない人たち。そこに少しずつ名前と色が上書きされて、鮮やかになっていく感じがしています。
by kskfukui
| 2013-09-09 23:00
| N団地