2011年 05月 01日
撮って頂きました |
写真家の大谷遥さんに写真を撮って頂きました。

分析して割り出した、日中ずっと光を取り入れられるところから光を取り込む。
その光は、暗い公園に導かれる。公園の雰囲気が明るくなる。

通りにも光が導かれる。これは、公園と通りを向いて2枚の傾斜屋根が掛けられているから。


思い切り開いた側と思い切り閉じた側をつくることで、中が使われているときに2つの
空間ができる。ここの使われ方の様子は後日upします。


エントランスに入ったところから見る。

差し込む光は刻々と角度を変え、当たる素材によって空間の色が変わる。


建具に切り込みを入れることで、カウンターと空間を連続させる。

地域住民の方がいつも通る道を照らしだします。


分析して割り出した、日中ずっと光を取り入れられるところから光を取り込む。
その光は、暗い公園に導かれる。公園の雰囲気が明るくなる。

通りにも光が導かれる。これは、公園と通りを向いて2枚の傾斜屋根が掛けられているから。


思い切り開いた側と思い切り閉じた側をつくることで、中が使われているときに2つの
空間ができる。ここの使われ方の様子は後日upします。


エントランスに入ったところから見る。

差し込む光は刻々と角度を変え、当たる素材によって空間の色が変わる。


建具に切り込みを入れることで、カウンターと空間を連続させる。

地域住民の方がいつも通る道を照らしだします。

#
by kskfukui
| 2011-05-01 19:40
| 流山の集会所M